息子1歳9ヶ月 おままごとが大好きな息子。 オモチャのフライパンでハンバーグを焼きながら 「じゅーじゅー」 「ママ、できたよー(フライパンから鍋に移して提供)」 「どーぞ(本人はたぶん箸だと思ってるけどオモチャのトングを渡される)」 「いただきます!」 「パクパクパク(食べる真似。ふたりで)」 他にも、ケーキの煮物やバンズのみのハンバーガー、氷に見立てたブロックなど色々たべさせてくれます
続きを読む(1歳9ヶ月)「これは??」
息子1歳9ヶ月 最近の息子の可愛いセリフ「これは??」 これはなに?という意味で、指をさしなが「これは?」と聞いてきます。 何がかわいいって、声! 疑問形は語尾をあげるということを理解しているようで、 一生懸命高音を出すあまり「これは?」の「は?」が裏声。 そこまでの高音じゃなくても大丈夫なんだけど...と笑ってしまいましす。 語尾をあげて質問する息子を見ていて
続きを読む(1歳9ヶ月)夫の出張からの….?!
息子1歳9ヶ月 我が家はつい先日までなかなかなドタバタで 今週になってようやく通常運転を取り戻しました。 子どもが生まれてからは初めて、夫の出張。 しかも10日間。 普段は夫が食器洗いをしてくれたり、洗濯干すのを手伝ってくれたり、ゴミをゴミ置場まで運んでくれたりするのですが、この期間は全部自分で。 正直、仕事行って子どもいても、家事の最中はテレビ見せたりすれば、作業自体はこなせます
続きを読む(1歳9ヶ月)抱っこ紐は限界
息子1歳9ヶ月 先日、ひさびさに夫無しで息子(11キロ)を連れてお出かけ。 当日は終日雨の予報だったので、 ベビーカーのカバーを付けたり外したりする手間や、 電車が混んでた場合や、途中愚図った場合に、ベビーカー畳んで抱いて、さらに傘もあったら手が足りないから無理だなと思い 久しぶりの抱っこ紐でのお出かけとなりました。 抱っこ紐自体は保育園の行き帰り、雨の場合には使っていますが、
続きを読む(1歳9ヶ月)最近のおもちゃ色々
息子1歳9ヶ月 最近増えたおもちゃなど色々紹介します。 まずは、おこめのクレヨン 息子がお絵かきをしだしたと報告したら、私の母が買ってプレゼントしてくれました。 お米の油を使ってつくられていて、安全に関する欧州規格に適合しているそうです。 子供が使うものなので、素材の安心安全は嬉しい! しかも、これ、とっても発色がきれい! おばけブームの息子のリクエストでおばけを描きまくった
続きを読む(1歳9ヶ月)ピース!
息子1歳9ヶ月 いつの間にやら「ピース!」の意味を覚えたらしく、 カメラ(スマホ)を向けて、「ピース!」と声をかけると 顔の近くでピッ!と人差し指を立てます。 二本指でVをつくるピースはまだ出来ないので、一本指のピースですが それがまた可愛い!!! ちゃんと周りの様子を見て、動作や言葉の意味を覚えていくんですね。 言葉を真似っこする時期のようで、 「スープめっちゃあついよ!」と言
続きを読む(1歳9ヶ月)ボールプール導入
息子1歳9ヶ月 息子はボールプールが大好き! 有料の屋内遊び場には、ボールプールがあるところが多く 息子を連れて行くとほとんどの時間をボールプールで過ごしていました。 (電車、車系が充実してると、そちらと半々) ある休日、暇だったので公園か子育て広場(無料、ボールプール無し)にでも連れて行くか〜と思って 「息子ちゃん、遊びに行こっか」と誘うと 「うん、ボールプール!」と、まさかのボールプール指定。
続きを読む(1歳9ヶ月、幼児食)ご飯のリクエスト
息子1歳9ヶ月 特に予定もなく1日家にいてのんびりできる休日には、息子のご飯のリクエストに応えることも(ごくたまに)あります。 朝起きて、おっぱいのんで、ご機嫌で遊んでる息子に朝ごはん何食べる〜?と訊ねると元気に「たまご!」と回答。 それならと、ふわふわの炒り卵を作り 「ふわふわ卵できたよ〜!」と言ったら 「やったー!」と両手を挙げて喜んでくれました。 なんと作りがいのある反応で
続きを読む(1歳9ヶ月)「ママ◯◯どーぞ!」「ママ!おりる!あっち!」
息子1歳9ヶ月 最近、トテトテと寄ってきて 「ママ!しょーぼーしゃ ドーゾ!」 「ママ!ゴードン どーぞ!」 「ママ!蟹 どーぞ!」 とミニカーやらトーマスのおもちゃやら、おままごとの蟹やら色々くれます。 可愛いし、嬉しいんですけど、 たいてい私が皿を洗ってる時とか、メイクをしてる時とかみたいな手を離せない時にくれるんですよね。 意味合いとしては、「これで一緒に遊んで!」なので、 「ちょっ
続きを読む(保育園生活、1歳9ヶ月)はじめての運動会
息子1歳9ヶ月 はじめての運動会がありました! 1歳にして運動会。 いや息子は1歳クラスから入園だったので1歳で初運動会ですが、0歳クラスの子は0歳にして運動会ってことですよね。 すごいな、保育園児。 運動会に向けて、保育園でもたくさん練習してきたようですが、 当日は初めて行く大きな小学校の校庭が会場です。 入場準備のために、親と離れた子供達は大泣き。 息子はこの時点では泣かず、キョ
続きを読む