息子2歳1ヶ月 動物ブーム熱烈継続中の息子。 最近はアニアで遊ぶより、もっぱら動物になりきって遊ぶ「ごっこ遊び」に夢中です。 「パオーンパオーン」といいながらハイハイしたり、 「ワニだぞー」といいながら匍匐前進したり、 「ティラノサウルスだぞー」といいながら、膝に手をついて歩いたり 「ぴょん!ぴょん!」といいながら手で兎耳を作って飛んでたり 両手をパタパタさせて動いてる鳥、パタパタを
続きを読む(2歳1ヶ月)原因不明の発疹?
息子2歳1ヶ月 昨日書いた、お尻の溶連菌の治療を始めて一週間ほどたった時の出来事。 お尻の溶連菌の話はこちら http://chunhua-mama-life.com/2歳1ヶ月、wm事情おしりの溶連菌?/ お尻の赤みは薬を飲んですぐに消えたものの、今度は足全体(太ももから足の甲まで)に大小様々な発疹が出ました。 いったいなんだろう? 手足口病の足だけ版(そんなのある?)かな?
続きを読む(2歳1ヶ月、WM事情)おしりの溶連菌?
息子2歳1ヶ月 久々(?)に病院通いしました。 ある日の夜中に息子が「かゆいかゆい!」と愚図り出して、私も寝ぼけながら 「どこがかゆいの〜?」ときいたら 「ここ!ここ!」とおしりを指差し。 「さすさすしてあげるね」と言って、服の上からおしりをさすってあげました。 オムツ+ズボン+スリーパーの上からさすっていたので、はたして痒みに効果があったのかは分かりませんが、安心したのか再び眠りに落
続きを読む(2歳1ヶ月)新型肺炎の流行で…
息子2歳1ヶ月 新型肺炎の流行で、街中からマスクが消えた! マスクを買い損ねた我が家。 大人用の在庫はあと5-6枚。 その時点で息子用のマスクは在庫10枚。 息子用のマスクは、新型肺炎の流行がニュースになる少し前に たまたま入ったお店で1歳〜3歳用のマスクが売ってるのを見つけて 息子の好きな働く車柄(5枚入り)と、恐竜柄(5枚入り)があったので 人混みに行く時のインフル予防になるかな
続きを読む(2歳1ヶ月、ママ事情)アニア、トミカの収納!無印の小物収納ボックス 6段!
息子2歳1ヶ月 アニア、トミカが増えてきました。 働く車、動物、海の生き物、恐竜が大好きな息子にとって アニアと、トミカは本当に大好きなおもちゃ。 今朝も、アニアのティラノサウルスを持って近寄ってきて 「ギャオー!食べちゃうぞー!ガブッ!」 と攻撃されました。笑 アニアもトミカもひとつひとつは嵩張らないし、値段も(まぁ)手頃で、親としてもありがたいのですが 増えてくると収納に悩む!
続きを読む(2歳1ヶ月)おふざけ!が本格化?
息子2歳1ヶ月 2歳になって、急に、おふざけをするようになってきました。 最近は、歌えるお歌もわざとパピプペポの音だけで歌ってみたり、 何かをいって私が真似してくれるとわかるとだんだんと、ふざけた音を言ってみたり (たとえば下のやりとりみたいな感じ) 息子「りすさんりんごたべた」 私「りすさんりんごたべたね」 息子「りんご!」 私「そう、りんご」 息子「りんごパカ!」 私「パカ
続きを読む(2歳0ヶ月)ボーネルンドでキューブコースター購入!Cuercetti社 Cuboga maxi
息子2歳0ヶ月 ボーネルンドで、キューブコースターを買いました! Cuercetti社のCuboga maxiという商品です。 なんでもない日に、割とドーンとしたおもちゃを買い与えていますが(笑) 購入に至った経緯はというと... 「休日に息子の相手をしてるとめちゃくちゃ疲れる」と夫。 そうなんですよね〜、遊び相手するのって楽しいけど大人にとってはなかなか大変。 ちなみに私は息子
続きを読む(2歳0ヶ月)息子のおままごと
息子2歳0ヶ月 少し前に、下書きとして書いたらまさかの公開されていた記事(地味に恥ずかしいやつ)をちゃんと書いたので改めて公開。 息子は相変わらずおままごとが大好きです。 「お料理する!」と言ってままごとセットを取り出して、せっせと何やら作ってくれます。 息子のおままごとあるあるは、 ・何でも焼く「アイスクリムじゅーじゅー」 ・何でも「マヨネーズつけよっか!」といって、マヨネーズ添えて
続きを読む(2歳0ヶ月)トレーニングパンツを買ってみた!
息子2歳0ヶ月 本格的なトイトレはまだ全然始めていない我が家ですが、 保育園の2歳児クラスへの進級説明会で、今後必要になるものとしてトレーニングパンツが挙げられていたので、さっそく買ってみました。 サイズ感が大きい方がいいのか、ピッタリが良いのかわからず、95と90で悩みましたが 大は小を兼ねる!ととりあえず95の2枚組を購入。柄は1枚が恐竜でもう1枚が星。(なんか書いてみて思ったけど、珍
続きを読む(2歳0ヶ月)「◯◯だってばっ!」
息子2歳0ヶ月 息子2歳。一丁前に人の間違いも指摘するようになってきてます。笑 先日、息子とどうぶつ英語カードで遊んでいたところ 「camel」ととっても上手に発音する息子の横で パパが「キャメル」と日本語読みすると、 突然!「キャメルじゃない!camelだってば!」と間違いを指摘。 きっ......きびしい! その後も「カウ〜」「ライオン〜 」「ドルフィン〜」とわざと息子の横で日本
続きを読む