(3歳6ヶ月)おなかのこびと

息子3歳6ヶ月 保育園で、「好き嫌いせずいろいろなものを食べよう」という食育的なお話で いろいろなものを食べると「おなかのこびと」が喜ぶというお話をきいたらしい息子。 家での食事の時にも「おなかのこびとが喜ぶと思うよ」と言うと、いやがっていたものも食べたりするので、あら便利♪とよく利用していたのですが、 そんなある日、私がふざけて 「息子ちゃんのおなかのこびとがお腹

続きを読む

(3歳6ヶ月)頑張ってね

息子3歳6ヶ月 最近、保育園に登園して 私が仕事に向かう時 私の姿が見えなくなるまで手を振ってくれます。 少し前までは、バイバイタッチしたら 振り返ることなく集団に向かっていってたのに このところ、何度も振り返ったり または私が見えなくなるまでその場を動かなかったり。 なんだか、逆に切ない!!(私が) 後ろ髪引かれまくり。 それと、最近

続きを読む

(3歳6ヶ月)海辺の反対は?

息子3歳6ヶ月 相変わらず 恐竜、動物のアニアで遊んでます。 海の生き物アニアもあるので 「こっちは海辺だから〜」とかよく言ってるのですが その反対語として息子がよく言うのが 「こっちは陸辺(りくべ)」 たしかに、海に対して陸だから陸辺って思うのは当然だよね。 もちろん訂正しません。可愛いから← ちなみにスマホで調べたところ 海辺の反対は山辺

続きを読む

(3歳6ヶ月)不機嫌シーズン

息子3歳6ヶ月 はい、定期的に訪れる不機嫌シーズンが到来しております。 前回はいつだったかな?と、ブログを遡ってみると http://chunhua-mama-life.com/3歳1ヶ月、保育園生活個人面談がありました%E3%80%82と/ http://chunhua-mama-life.com/3歳1ヶ月最近の不機嫌、大根サラダ編/ このあたりですね。5ヶ月前

続きを読む

(3歳5ヶ月)ついに遊んだ!

息子3歳5ヶ月 覚えていますでしょうか。(誰への問いかけ) 結構前にこんなオモチャを購入していたことを。 http://chunhua-mama-life.com/2歳0ヶ月ボーネルンドでキューブコースター購入/ 2歳0ヶ月の頃だったんですね。懐かしい。 当時のブログにも「本格的に遊ぶのは年単位で先になりそう」と書いてありましたが、 予想通り。やっと遊んだのは

続きを読む

(3歳5ヶ月)でもやはり分かっていない。

息子3歳5ヶ月 少し前にこんな記事↓を書きましたが... http://chunhua-mama-life.com/3歳5ヶ月、保育園生活意外とわかってる/ 逆にまさかこんなことが分かってなかったとは?!と驚かされることもあります。 先日、我が家に新たなペットが来ました。 それはメダカ(赤ちゃん)! あ、ちなみに初めてのペットのクワちゃんの話はこちら↓

続きを読む

(3歳5ヶ月)一人称

息子3歳5ヶ月 基本の一人称は相変わらず「息子くん」 ですが、 最近時々使うのが、なんと「俺」 . 例えば 「おれ、寝ないからな」 「おれが、やってやるぜ」 みたいに。 毎回、心の中で「俺wwwwww」と思いながら、笑いたくなる私。 「僕」は経由せずに「俺」に行くパターンもあるのね。 僕とか俺とか考えてるのいつも思い出すのが

続きを読む

大人びた話し方?

息子の口調が時々すごく大人の話し方に似ていて笑ってしまう。 意識的に大人を真似してるのか、周りの大人が言うから無意識に似てるのかは分からないけど いつもちょっと面白くて、息子の前で笑わないようにするのが大変。 たとえば、 息子「パパ、布団(掛け布団)がないんだけど〜」 パパ「こっちの部屋にあるよ」 息子「でも、大きいから息子くん運べないよ」 パパ

続きを読む

(3歳5ヶ月、保育園生活)意外とわかってる?

息子3歳5ヶ月 3歳児ってお喋りは達者だけど、実際どこまで分かってるのか分からない。 たとえば、「ばぁばはママのお母さんだよ」とかは教えて、息子も「へぇー!」とか言ってるけど、本当に分かってるのかは未だになぞ。 そんな感じで、兄弟についても とくに我が家はひとりっ子なので、まだまだよく分かってないだろうなと予想していたのですが、 ひょんなことで、息子なりに(すくなくとも一

続きを読む

(3歳5ヶ月、保育園生活)自分と、自分以外。

息子3歳5ヶ月 ある日の息子のはなし。 保育園で自由時間に恐竜のカードで遊んだと話してくれた息子。 パパ「みんな恐竜の名前知ってた?」 息子「知らなかった。」 パパ「じゃあ、息子が教えてあげたの?」 息子「うん、息子くんね、これはスピノサウルスだよーとか。恐竜大好きじゃない人たちに。」←wwww . 息子によるお友達の呼び方が 「恐竜大好きじ

続きを読む