(3歳2ヶ月)横断歩道

息子3歳2ヶ月 最近あった癒しの出来事。 保育園の帰り道で横断歩道を渡るときに、 しっかりと短い腕を挙げていた息子。 その日は、保育園でお散歩があったので、 きっとみんなで手を挙げて横断歩道渡ったんだろうなぁとほのぼの。 横断歩道を渡り終わると、 「息子くん、手あげてたんだよ。ママはあげてなかったでしょ?」と指摘。 そして、 「ママはあげてな

続きを読む

(3歳2ヶ月)最近の寝言

息子3歳2ヶ月 寝ても覚めても、とはよく言ったもので 恐竜大好きな息子は寝言でも恐竜の話をしています。 最近の面白かった寝言は、、 「カルノタウルスが...ママ〜!カルノタウルスがたたないー!泣。ママ〜!抱っこー!」 完全に夢の中でアニア恐竜のカルノタウルスで遊んでる。 アニアのカルノタウルス、バランス取るのが難しくて、なかなか立たないんだよね。 そんで

続きを読む

(3歳2ヶ月、保育園生活)進級を意識する3歳児。リュック購入。

息子3歳2ヶ月 3月に入ると、進級に向けた準備が始まります。 保育士さん達が「もうすぐ○○組さんだもんね!」「もうすぐ○○組さんだから、出来るよね!」と、声をかけている姿をよく見かける時期になりました。 そんなわけで息子も家で「○○組さん(次の学年のクラス名)」を意識した発言がかなり多くなってきました。 「もうすぐ○○組さんだから、1人でできるよ」 「○○組さんにな

続きを読む

(3歳2ヶ月) 白い鳩

息子3歳2ヶ月 先日、ちょこっと銀座へ。 駅前で鳩を見つけた息子。 1番多いグレーと紫っぽい色の鳩ではなく、 1羽は黒が強めのグレーに尾の先だけ白 もう1羽は真っ白の鳩でした。 なかなか見ない真っ白の鳩に興味津々の息子。 . しばらく観察して、息子の言ったのは、 「白いのは黒いお洋服ぬがせたんじゃない?」 ということば。 続けて、

続きを読む

(3歳2ヶ月)やっぱり成長期だった?

3歳2ヶ月 少し前、先月かな。息子の不機嫌が毎日ひどい!ということをブログに書いていました。 これとか。 http://chunhua-mama-life.com/3歳1ヶ月、保育園生活個人面談がありました%E3%80%82と/ これとか。 http://chunhua-mama-life.com/3歳1ヶ月最近の不機嫌、大根サラダ編/ その時に「なんなの?成

続きを読む

(3歳2ヶ月)手は繋がなくてもいい?

息子3歳2ヶ月12日 保育園の帰り道。 衝撃のセリフ。 「(ママと)手は繋がなくてもいい?」 いつも歩きの時は手を繋いで帰っているから、何の迷いもなく手を繋ごうとした私に 手を繋がなくてもいいかと、、 そんなー( ;∀;) 「ママの後ろまっすぐ歩くから☆」 と朗らかに宣言。 「いいよ。」と言ったものの一旦途中で立ち止まったりしたあと、無意識に

続きを読む

(3歳2ヶ月)おもむろに1人でおトイレ

3歳2ヶ月10日 トイレには踏み台があり、これまでも1人でトイレに行くことはできたのですが それは、 こちらから「おしっこ大丈夫?」と声をかけたタイミングだったり、 逆に息子から「おしっこ!」と発信があって、トイレに向かったりと トイレに行くんだな、と親がわかってる状態でトイレに行っていました。 . この日は、私が入浴中。 息子と夫でテレビを見てる

続きを読む

(3歳2ヶ月)ひとりでお着替え

3歳2ヶ月10日 ちょっぴり時間に余裕のある朝。 朝ごはんが終わって、お着替えのタイミング。 パジャマのボタンだけ外してあげて、 ズボンと肌着とトレーナーを床に並べておいて、 「お着替えしてね」と声をかけて、私は私の支度へ。 これまでは、私の支度が終わって部屋に行くと そのままの姿(パジャマ)だったり、 脱ぐことは出来たけど来てなかったり(パンツ一

続きを読む

(3歳2ヶ月)口が達者な3歳。

息子3歳2ヶ月 我が家のおしゃべりboy 言い訳もお手の物です。 その① ある日の夕飯のとき、 食事の準備はほぼ出来ていて、私だけまだ席を立っている状況で 夫「食べていい?」 息子「いただきますしてから!」 夫「いただきまーす!」 息子「ちがうよ、それではみなさんって」 夫「それではみな...」 息子「ちがうよう、息子くんがゆる(言う)

続きを読む

(3歳2ヶ月)生モノデビュー

息子3歳2ヶ月 3歳すぎてから少しずつ生モノに挑戦しています! 初めはイクラ。 まさかのいきなり魚卵ーーー! パパの海鮮丼の上に乗っていたイクラをちょぴっと分けてもらいました。 かなり気に入った様子。 その次は、サーモン。 これは、サンドウィッチの中のスモークサーモン。 スモークサーモンだから正確には生モノじゃないか。 それから、マグロの赤身

続きを読む