息子2歳6ヶ月 少し前に息子から私の妹へお手紙を書いて送りました。お手紙といっても、便箋に色鉛筆の線と、大量のシール(笑) すると先日、私の妹から息子へお手紙のお返事と荷物が... 開ける前からいつも通り「いいもんかなぁ?いいもんかなぁ」とソワソワ。 妹はそんな息子の普段の様子を知ってるので、送り状の内容物の欄には「おもちゃ」の下に大きく「いいもんかなぁ〜?」と書いてありま
続きを読む(ママ事情)乳腺外科受診
息子2歳5ヶ月 今日は、息子ではなく私の乳腺外科受診のおはなし。(結果は全くおおごとではないので安心して読めます!) 基本は、育児とあまり関係ないけど、チラッと母乳の話も出てくるので記録しておこうかと。 乳腺外科の受診は実は今回で3回目。 1度目は....いまは懐かし、妊娠検査薬を使った記事(↓)で出てくる「個人で乳がん検診を...」と書いてある部分。 http:/
続きを読む(2歳6ヶ月、ママ事情)風はどこからふくの?
息子2歳6ヶ月 昔から、よその子とその親の会話を公共交通機関なんかで耳にしては いつかはこんな日が来るのかなと漠然と想像していたような日々が ついに本当に私のものになった!と感動すら覚える... そんな今日この頃。 そして、それは私たち親に降りかかる難題。。 !!!息子の素朴な疑問シリーズ!!! いや〜ついに、こういう時期が来ましたね! ①
続きを読む(2歳6ヶ月)富士サファリパークに行きました!
息子2歳6ヶ月 コロナの感染者数が減少傾向にあり、東京から他県への移動自粛が解除された頃(って、つい一ヶ月くらい前のことなのに、えらい昔に思えるくらい感染者数増えてますけどね) 夫の両親の車に乗せてもらって、富士サファリパークへ行きました! 密室になりやすい屋内施設じゃないのもポイント。 平日に有給をとって、混雑も避けました。 富士サファリパークへは、10時半ごろ到
続きを読む(2歳6ヶ月、はたらきかけ記録)こどものとも特選絵本 4月〜7月
息子2歳6ヶ月 保育園経由で受け取れる「こどものとも」の定期購読を申し込んだ話を以前書きましたが(記事はこちら↓) http://chunhua-mama-life.com/保育園生活、はたらきかけ記録「こどものとも」/ その後、コロナの影響で保育園自体が休園になっていた期間もあったりで 少し前に4〜7月分がまとめて届きました!そして、初めて本を受け取った時に、一年分の代
続きを読む(2歳6ヶ月)オムツサイズアップ!LからBigへ!
息子2歳6ヶ月 長いこと使えるんだなぁ〜!と思っていたLサイズのオムツをついに卒業しました。 ついにSとかMとかLとかの枠を超えて「Big」! サイズアップ時の体重は13.1キロ それまで履いていたLが〜14キロだったので、まだ一応範囲内に収まっていましたが 太もも周りも、お腹周りもゴムの跡がくっきり状態だったので。 私の母からは「bigにサイズアップしてない
続きを読む(2歳6ヶ月)息子の口調
息子2歳6ヶ月 息子はよくしゃべる方だと思います。 そんな息子の最近のセリフ。 「ちょっと、コレやりたいんだけど。」 →シールの入った袋を指して。ちょっとは、少しの意味じゃなくて、ねえちょっと〜的なトーン。 「ほら!よくみて」 →息子が◯◯の本を読んで、と頼んできた時にどこにあるか分からず「ない」と言ったら「あるよ!ほら!よく見て!」と。。そして、あり
続きを読む(2歳6ヶ月)一人で座りたいお年頃
息子2歳6ヶ月 先日、久々にバスに乗りました。 実家に行くときは、公共交通機関を避けるため行きも帰りも車で送り迎えしてもらっていたので本当に久々! 前回乗ったのがいつだったか?忘れてしまいましたが、前回までは いつもおとなしく私の膝に乗ってた息子がこの日は、 「膝じゃない。息子くんが座る!」と1人で席に座りたいと主張。 おおおー!おでかけ自粛してる間に、そういうお年
続きを読む(2歳5ヶ月)蟻と蜂と帳
息子2歳5ヶ月 数日ぶりのブログ更新! 基本的に、会社のお昼休みにブログ記事を書いてるのですが 先週は、同僚の結婚祝いの準備にお昼休みを当ててたので♪ 今日は、日常の何気無い一コマをメモ。 ある日、朝雨が降っていたので徒歩で登園。 そして帰りも徒歩。帰りはもう雨は上がって晴れていました。 普段は自転車でピューンと通り抜ける風景をこの日は息子とのん
続きを読む(息子2歳5ヶ月)ジョルナガヒゲナガチョウチンアンコウ
息子2歳5ヶ月 なかなか言えるようにならない言葉シリーズ 大好きな「はっけんずかん うみ」の深海魚のページに出てくる、息子のお気に入りの この魚... その名も、ジョルダンひれながちょうちんあんこう! 大人の感覚でも長い名前! 2歳の息子は何度トライしても ジョルナガヒゲナガチョウチンアンコウ!と言ってしまいます。 しかも長いからか、若干
続きを読む