息子2歳5ヶ月 いつも保育園にお迎えに行くと、それぞれの親に対して個別に、保育園での様子や、行動を保育士さんが教えてくれます。短い時間なので、ほんの1つのエピソード程度ですが、 保育園での息子の様子を知ることができる貴重なチャンスなので毎日楽しみにしています。 そんなある日のエピソード。 同じクラスの女の子が手に持って遊んでいたブロックを落としてしまい、ショックで泣きだし
続きを読む(2歳5ヶ月)野菜の収穫を体験
息子2歳5ヶ月 先日、私の実家で野菜の収穫を体験してきました! と言っても、実家が農家という訳ではなく、小さな家庭菜園の畑です。 収穫のメインはジャガイモ! 息子も小さな軍手をはめていざ、畑へ。 土の中にあるジャガイモを見つけ出して、カゴに入れるという作業を一緒に楽しみました! そのほか、ミニトマト、ズッキーニ、ナス、キュウリ、ラディッシュも、大人の手助けのも
続きを読む(2歳5ヶ月)サマーシューズ購入@Genki Kids
息子2歳5ヶ月 暑くなってきたので、息子に夏用の靴を買いました♪ 靴を買ったのは、いつも行ってるGenki Kids(ゲンキキッズ)です♪回し者かのように何度も書いてるけど回し者でもなんでもないただの客です。 去年は出遅れて、お店に選択肢ほぼ無く... http://chunhua-mama-life.com/靴のサイズアップと、サンダル購入/ 今年は早めに書いに行
続きを読む(2歳5ヶ月)ファインディング ニモに熱中!
息子2歳5ヶ月 最近、私が家を空けたときに パパと息子はお家で映画を鑑賞したようです。 これまでも映画を流したことはありましたが やっぱり時間が長いので途中で飽きちゃうことがほとんどでしたが、 今回、パパと一緒に見た「ファインディング ニモ」は全編をわりと集中して観ていたそう! 大好きなお魚のお話なので、とても楽しかったようで 私が帰るの「ウミガメは、ク
続きを読む(息子2歳5ヶ月)虫あみと魚あみ購入
息子2歳5ヶ月 あたたかくなってきた&コロナの影響でまだまだ商業施設には行きにくいので、 休日はもっぱらお外遊び。 そんなわけで、虫あみと魚あみを購入しました! 虫あみも魚あみも欲しいなぁと思っていたので、先端を付け替えられるタイプを購入。 大きな100均なら、どちらも100円でありそうなものですが、一番近くの大きな100均はコロナの影響で休日は閉まっていた
続きを読む(2歳5ヶ月)2歳児の絵!
息子2歳5ヶ月 息子の最新のお絵かき。 この絵は、本人が色を選ぶたびに、色鉛筆の缶の表の絵柄をみて 「(この中で)黄色はどれ?」と聞いてくるので 「黄色はプルートかな」と指差しながら教えてあげると 「プルート〜!」と言いながら黄色でお絵かき という感じで仕上げていきました。 「赤はどれ?」と聞かれた時に、(この色鉛筆の缶の柄では、)赤がメインのキ
続きを読む(2歳5ヶ月)LEGOデビュー
息子2歳5ヶ月 これまで遊んでいたブロックは、 夫の両親が買ってくれたブロックラボのアンパンマンブロックがメイン。 http://chunhua-mama-life.com/1歳8ヶ月ブロック遊び/ その後、レゴデュプロの消防車をお土産にもらい、自分で組み立てるようになったりと、ブロック遊びがどんどんすきになってきた様子。 そして、先日、夫と「デュプロ増やそ
続きを読む(2歳5ヶ月)「パパ起きたよ」
息子2歳5ヶ月 我が家の朝は、 私が起床(息子も同時に起床するパターンもある) ↓ 色々準備してるうちに息子が起床 ↓ 息子の朝食を食べさせている頃に夫が起床 という感じで、みんなバラバラのタイミングで起きるのですが 最近、夫が目覚めて部屋から出てくると 息子が「ママー!パパ起きたよー!」となぜか全力で知らせてくれます。 うん、私も見え
続きを読む(2歳5ヶ月)見えなければ怖くない
息子2歳5ヶ月 息子は割と怖がり。 こういうのって産まれながらのものなのか、それとも親の言動によるものなのか.... 先日、うちの天井に蜘蛛が出現。 「あ、蜘蛛だ」と私が言うと 「蜘蛛?蜘蛛どこ?」とキョロキョロ そして、見つけると「ママ!蜘蛛だよ!」と報告してくれました。(うん、知ってる。) そのときはさほど気にしている様子もなかったですが、 夕
続きを読む(2歳5ヶ月、WM事情、保育園生活)保育園登園再開!
息子2歳5ヶ月 保育園再開しました! 保育園が再開されたのと同時に私の通勤も再開です。 久しぶりの保育園。預ける時泣いちゃうかな?なんてちょっぴり心配していましたが、 息子は少し緊張の表情は見えたものの、泣くこともなく預けることができ、私と離れた後も泣かずに1日過ごせたようです。 お友達のママは、泣いちゃって預けるのが大変と言っていたり 保育園でも先生に「泣い
続きを読む