(1歳7ヶ月) おばけ こわいよー

息子1歳7ヶ月 少し前から「おばけ!」とよく言います。 夏なので、保育園でおばけの絵本でも読んだのかな〜と思っていると、 いつのまにか、「おばけ おばけ!」だけだったのが「おばけ こわいよー」に。 怖い、の意味わかってるのかな〜?笑 そんな息子ですが、寝かしつけをはじめてもまだ眠くないと 電気を消して暗くした隣の部屋へ一人でいって ギャハハ!と笑いながら走り回ったり わざと影に隠れ

続きを読む

(1歳7ヶ月) 夏休みのきろく

息子1歳7ヶ月 どこへ行ったというわけでもありませんが、 夏休みの記録。 前半は夫の実家で2泊。 暑いので基本はお家で。すっかりお世話になりました。 お外は夕方に近くの広場に行ったくらいです。 最終日には夫の実家のある地域の子育て広場的なところにも行きました。 その地域に住んでいなくても、登録さえすれば自由に使えます。 私たちの住む場所の子育て広場よりも広く、おもちゃも豊富、飲食スペー

続きを読む

(1歳7ヶ月) おっぱいが欲しいとき

息子1歳7ヶ月 相変わらず授乳を続けています。 一応、卒乳を目指しています。 そんな息子最近のおっぱい欲しい時のセリフシリーズ 確か前回書いたときはようやく 「おっぱぃ!おっぱぃ!」と言えるようになったころ。 その後、一瞬だけ 「おっぱい、いる」になって、おぉ!二語文!と思っていたのですが それに対して、私が「はーい、おっぱいねー」と応えていたせいか、 その後欲しい時に息子

続きを読む

(1歳7ヶ月)背中に隠して…

息子1歳7ヶ月 おもちゃを背中に隠して、なくなっちゃったよー!と思わせておいて、あったー!と出す、という一連の遊びにハマっています。 たとえば、おもちゃのパンを背中に隠して 「パンない!パンない!」と言うので 「パンないねー。どこかなー?」と 「あったー!」と出してきます。 両手にもって、交互に隠してみたり 大きすぎるものを持って背中からはみ出してたり 本当に可愛い。 もともとはパパ

続きを読む

(1歳7ヶ月)自分の影

息子1歳7ヶ月 朝、保育園までの道のり。 ふとした拍子に自分の影に気づいた息子。 体を動かすと動くその物体を追いかけようとして、追いつけず。 バタバタと手を振ると、影もバタバタ。 何か面白いものを見つけた時の、ニコーッとした顔。 いまは、まだ影を認識したわけではなくて、 たまたま目に留まっただけ。 きっといつか、数年後には影の不思議を 言葉にして質問してきたりするのかな。 うれ

続きを読む

(1歳7ヶ月)肯定の頷き

息子1歳7ヶ月 1歳7ヶ月になったとたん出来るようになったのが、 肯定の意味で「うん」といいながら頷くこと! 息子「ぎゅーにゅー!」 私「牛乳飲むの?」 息子「うん!」 という会話ができるようになりました。 うん、と頷くことなんて、なんてことない動作だと、大人の私は思ってしまいますが、 「うん」初心者の息子の頷きは、なんだかものすごく力が入っていて 首を縦に動かすぞっっ!という意気込

続きを読む

1歳7ヶ月になりました!お洋服の話。

息子1歳7ヶ月になりました。 一歳半をすぎてしまうと、あぁ、もうすぐ2歳か〜。と感じます。 最近の息子のお洋服のサイズは 上は、80がパツンパツン 90がちょうどよくて 100は大きいけど半袖ならいけるって感じです。 去年の夏、80ならまだ来年も着れるし〜と買った服も 今年までしか着れないなぁ...に変わりました。 一方、下は80と90の中間。 物によって80でウエストがきついもの

続きを読む

1歳6ヶ月の成長

1歳6ヶ月の成長記録 新しい言葉、よく言う言葉: おっけー、おっきい、あおむし、ちょうちょ、ヒヤヒヤ(保冷剤)、ブロッコリー、おったっちゃ(落ちちゃった)、ハンバーグ、マッサージ、ごみ、ポイっ、せーしょーしゃ(清掃車)、タツチー(タクシー)、つめたい、でた(オマルで。出てなくても言う)、えらいー(オマルから立ち上がった時に「でた、えらいー」と自分で言う)、ぼうし、アンパンタン(アンパンマン

続きを読む

(保育園生活、1歳6ヶ月)保育園の夏祭り

(息子1歳6ヶ月) 先日、息子の通う保育園で夏祭りがありました! この日に向けて、子供達が盆踊りを練習していたということは知っていましたが 入園して初めての夏祭りなので、どんなことをするのか、どんな感じなのかということは行ってのお楽しみ状態。 1週間以上も前からワクワクしながらその日を待ってました。親が。笑 当日は浴衣、甚平OKだったので 息子は甚平で登園。 まずは、大ホールで、 5歳

続きを読む

(1歳6ヶ月)1歳半検診がありました!

息子1歳6ヶ月 1歳半検診がありました。 今回は、小児科で個人的に受ける健康面の検診と 集団で受ける発達と歯の検診と 2回に分かれていて、WMとしては2日間平日を使わなければならず少し大変でした。 小児科での検診は予約日直前から咳がひどくなり 受診の結果気管支炎(別記事参照)といわれ 治るまで検診が受けられず結局2週間ほどずれ込みました。 ようやく受けた検診の様子は... まずは、裸んぼ

続きを読む