息子1歳6ヶ月 息子が1歳半になりました。 1歳と1歳半って全然違う。 1歳になったばかりのころは歩くのもまだまだ、食べ物も離乳食、言葉もまだ少なかったのですが、 それから半年。 1歳半になった息子は自分の足でしっかりあるき、ご飯もこれからは幼児食、そして言葉も増え意思疎通もかなり出来るようになりました。 いやなときは「ヤ!」というし、嬉しいときはニコーッと笑う。 ひとりで
続きを読む1歳5ヶ月の成長
1歳5ヶ月の成長 ・ビービ(テレビ)、おりる(ハイチェアから降りたいとき)、ちゃ(お茶)、れいおうこ(冷蔵庫)、あわあわ〜(お風呂で泡で体を洗うこと)、せんせー(保育士さんに呼びかけたらしいです!)、あじじ(紫陽花)、ぶどー、みかん、パンケーキ、うどん、おじぎり(おにぎり)、そと、しょうぼうしゃ、パトカー、タクシー、しんかんせん、ごりら、ミッキー、ミミー(ミニー)、ドナド(ドナルド)、デイジー
続きを読む(保育園生活、1歳5ヶ月)最近の様子とバイバイたっち
息子1歳5ヶ月 息子は毎日楽しく保育園に通っています。 家から保育園までの道のりはほぼ抱っこですが、保育園の入り口が見えるとせっせと歩き出します。 そして、下駄箱の前で座ってくつを脱ぐ準備(脱がせるのは私) くつを脱いだら「ないないしてきて」と言うと 両手に片方ずつ靴を持って自分の靴箱に入れます。 クラスに行く途中には階段もありますが そこもハイハイのようにしたり、手すりを掴んでみたり、色んな
続きを読む(1歳5ヶ月、保育園生活、WM事情)保育園の保護者面談ありました!
息子1歳5ヶ月 昨日書いた、保育参加のあと 保護者面談(個人)がありました。 担任の先生と一対一でお話しできます。 まずは、担任の先生から保育園での息子の様子を教えてもらいました。 指示をよく理解できている 1日の流れを分かってきている お友達に興味が出始めている 特に〇〇くんが気になって、一緒に遊びたいみたい 給食はお野菜が苦手 まだ確定ではないけど、現時点では左利きかも? 袖を抜け
続きを読む(1歳5ヶ月、保育園生活、WM事情)保育園の保育参加がありました!
息子1歳5ヶ月 保育園に通い始めて2ヶ月半。 初めての保育参加がありました! 保育園での生活の様子を知ることができる貴重な機会です。 園によっては、親は変装してこっそり参観というところもあるそうですが、 息子の園では参観ではなく、参加。 変装したり隠れたらすることなく、一緒に教室の中で過ごします。 当日はいつもより少し遅めの登園。 いつもならバイバイするママがいる... お友達のパ
続きを読む(1歳5ヶ月、離乳食)ブレンダー再登場
息子1歳5ヶ月 一応、まだ離乳食完了期? 離乳食の本などをみると、 1歳半までが離乳食ってことになってるみたいですが、 保育園ではすでに幼児食です。 家では、離乳食完了期と幼児食の間のような食事を出してます。 と、いうか幼児食のようなサイズ感で出すと 野菜をまっったく食べないのです。 「べぇー!」と出したり、 気に食わないものを食べさせようとすると怒って皿をひっくり返したり、わ
続きを読む(1歳5ヶ月、ママ事情)生理が来た!
息子1歳5ヶ月 息子も あと1週間で1歳半!つまり私も産後1年半目前!というタイミングで突然来ました、生理。 気持ち的には突然ですが、実際には予兆がありました。 一番の予兆は、食欲。 食べても食べても食べたい日が数日あり、ストレスかな?なんて思ってましたが、生理前の食欲増大でした。 これは妊娠前からいつもそうだったので、生理が来た瞬間に納得。 そして、イライラ。これも妊娠前からよくあ
続きを読む(1歳5ヶ月)初めて!おまるで出た!
息子1歳5ヶ月19日 おまるを導入してから3週間ほどで 初めて、おまるでオシッコが出ました。 (ところで、オシッコはどこか一文字伏せ字にすべきなのだろうか?) でも、実はオシッコに成功したわけではないんです。笑 本人は、ウ○チが出そうになり 「ちっち!」(大も小も「ちっち」。まぁ、大の時も「ちっち」も出るもんね)と教えてくれたようです。 すぐに座らせると「うーん」と力を入れて その拍子
続きを読む(1歳5ヶ月、ママ事情)初めての乳腺炎
息子1歳5ヶ月 初めてのディズニーランド③の記事に書いたように、 ディズニーランドで突然の悪寒からの発熱という事態に陥った私。 息子も同時に発熱したので、同じ症状ということで小児科で同時受診しましたが 体感的には「これは風邪ではない」と思っていました。 (一方、息子は、喉が赤くなってるといわれ、 溶連菌とアデノウイルスの検査をしましたが陰性。 風邪と診断されました。) 39
続きを読む(1歳5ヶ月、子連れお出かけ事情)初めてのディズニーランド③
息子1歳5ヶ月 ランチを終えて移動。 FPを取っておいたモンスターズインクの方向へ。 その途中で、カーズのポップコーンバケットの売っているかーとがあって 私の母が息子にと買ってくれることに! ただ、私はキャラメルポップコーンが大好きなのですが、そこはキャラメル味ではなかったので 「他にカーズのポップコーンバケット売ってる場所ありますか?」と聞くと 「カーズはここだけです。ここで空のバケットと
続きを読む