息子3歳5ヶ月 基本の一人称は相変わらず「息子くん」 ですが、 最近時々使うのが、なんと「俺」 . 例えば 「おれ、寝ないからな」 「おれが、やってやるぜ」 みたいに。 毎回、心の中で「俺wwwwww」と思いながら、笑いたくなる私。 「僕」は経由せずに「俺」に行くパターンもあるのね。 僕とか俺とか考えてるのいつも思い出すのが
続きを読む大人びた話し方?
息子の口調が時々すごく大人の話し方に似ていて笑ってしまう。 意識的に大人を真似してるのか、周りの大人が言うから無意識に似てるのかは分からないけど いつもちょっと面白くて、息子の前で笑わないようにするのが大変。 たとえば、 息子「パパ、布団(掛け布団)がないんだけど〜」 パパ「こっちの部屋にあるよ」 息子「でも、大きいから息子くん運べないよ」 パパ
続きを読む(3歳5ヶ月、保育園生活)意外とわかってる?
息子3歳5ヶ月 3歳児ってお喋りは達者だけど、実際どこまで分かってるのか分からない。 たとえば、「ばぁばはママのお母さんだよ」とかは教えて、息子も「へぇー!」とか言ってるけど、本当に分かってるのかは未だになぞ。 そんな感じで、兄弟についても とくに我が家はひとりっ子なので、まだまだよく分かってないだろうなと予想していたのですが、 ひょんなことで、息子なりに(すくなくとも一
続きを読む(3歳5ヶ月、保育園生活)自分と、自分以外。
息子3歳5ヶ月 ある日の息子のはなし。 保育園で自由時間に恐竜のカードで遊んだと話してくれた息子。 パパ「みんな恐竜の名前知ってた?」 息子「知らなかった。」 パパ「じゃあ、息子が教えてあげたの?」 息子「うん、息子くんね、これはスピノサウルスだよーとか。恐竜大好きじゃない人たちに。」←wwww . 息子によるお友達の呼び方が 「恐竜大好きじ
続きを読む(3歳5ヶ月)てらてらぼうず
息子3歳5ヶ月...になってます、だいぶ前にw 今日は可愛い言い間違いシリーズ。 まずはタイトルの「てらてらぼうず」 明日は雨だねぇなどと会話してるときに「息子くん、保育園で てらてらぼうず 作ったんだぁ!」と嬉しそうに報告してくれました。 もはや敢えて訂正はしない(可愛いから) てるてる坊主よりも、てらてら坊主のほうがなんだかカンカン照りになりそうな響きだなぁ。
続きを読む(3歳5ヶ月)オリジナル料理 あいう
息子3歳5ヶ月 ある日の夕飯中。 なぜか突然「ご飯終わったら、息子くんもお料理作ってあげるね!」と言い出した息子。 そして、本当にキッチンに行って料理する気満々。 「たまごと〜、ごはんと〜」と材料を指定し始める。(残念ながら卵は切らしていたのですが...) 実際の材料はコチラ。 ・ごはん(炊いた白米) ・お豆腐 ・レモンの蜂蜜漬け(2枚) ・
続きを読む(3歳4ヶ月)初めてのペット!
息子3歳4ヶ月 初めて、ペットを飼っています。 実家の駐車場で、ひっくり返っていた子を連れて帰りました。 名前は...クワちゃん(オス)♪ . . えぇ、クワガタムシです! いやぁ、まさか虫飼うことになるとは思わなかったな。 . 突然の出会いでしたので、もちろん飼育セットは持っておらず 急遽買いに行きました。 ホームセンターで、売
続きを読む(3歳4ヶ月)草履デビュー
息子3歳4ヶ月 先日、草履デビューしました! ブレてるけど(笑) 実は私、扁平足なんです! 扁平足の原因は不明。 まぁ、なんか足の骨がひとつ多いらしいので(本来ならば繋がって1つになる骨が2つのまま) そのせいかもしれません。 とりあえず、扁平足は体に良くない。 ランニングも距離を伸ばすと毎回同じところが痛くなる→医者行く→扁平足だからねぇ
続きを読む(3歳4ヶ月)比較対象のおかしさ
息子3歳4ヶ月 ある日唐突に 「ママ、枝豆より大好き」と言われ 「ありがとう」と言いつつも「枝豆、、、枝豆かぁ」とボヤいていたら 気をつかった息子が 「ママ、いくらより大好き」 といい直してくれました。 ちなみにいくらは息子の一番好きな食べ物 うん、ありがとう。枝豆よりだいぶ嬉しい。 でも、なぜ、たべものと比較するの?笑
続きを読む(3歳4ヶ月)肉巻きポテト
息子3歳4ヶ月 薄い肉(豚コマとか)はあまり好きではなさそうな息子。 まぁ、噛み切りにくいもんね。 というわけで、息子の好きなジャガイモを肉で巻いて焼いてみる。 「今日のお肉は中にポテトが入ってるんだよ!」と伝えた時の反応が↓ 息子「まじ?!?作れたの??やばい。」 いや、誰やねん。言葉遣いよ。 まじ?!とか、やばい!!とか、 息子に聞かせているの
続きを読む