全国の「自分の子どもが可愛くて仕方ない委員会」のみなさーん! スマホの容量足りてます? 可愛い我が子の写真と動画で溢れ返りますよね。そうですよね。 わたし最近、スマホを新しくしたんですけど、 もともと自分が持ってるスマホを iPhone7だとばかり思ってたんですよ。 だから、友だちに「それiPhone何?」ってきかれたとき 「7だよ〜」とサラリと嘘をつきまくってきたことになるんですけ
続きを読む(5ヶ月)大騒ぎBCG!
予防接種、四種混合とBCGを受けました。 私が住んでいる区は結核の罹患率が高いらしく 早めの摂取が推奨されています。 予約した時間に、いつも予防接種を受けている病院へ。 待合室では隣のお姉さんに声をかけ(ニコニコ見つめながら「あうー!」) 診察室では看護師さんに笑顔を振りまき、余裕をぶちかます息子。 しかし! 先生登場。あれよあれよと押さえつけられ 一本目は四種混合。 ふぇっ!ふ
続きを読む5ヶ月22日 腹這いで後ろへ移動できるようになりました。
5ヶ月22日 息子は寝返りして、そのまま腹這いでご機嫌でいられる時間が長くなり 腕でグッと上半身を持ち上げたり 両手両足を持ち上げて飛行機のポーズをしたり 足を突っ張ってお尻を持ち上げたり せっせと体中の筋肉を鍛えています。 頭を高く上げると頭の重みで横に倒れ そのまま寝返り返りに成功したり 倒れないように慌てて腹這いに戻ったり。 腕の力がついて、腹這いのまま、お腹を起点にして体
続きを読む地震から子どもを守るために⑤災害用ラジオの選び方
災害用ラジオを買いました! SONYのICF-B99 調べて、悩んで、コレに決めたので語ります。(ハンドブレンダーに引き続き、勝手に語るシリーズ) 最初は、なーーんにも調べずに Amazonで3000円ほどで売っていた災害用ラジオにしようかと思っていました。 ラジオがきけるらしい。 手巻き式充電。 スマホへの充電も可能。 ライトの機能もついてる。 口コミも悪くない。 いいじ
続きを読む5ヶ月20日 オムツのサイズアップ SからMへ~息子の体重とわたしの体重~
オムツサイズがS(テープ)からM(テープ)へアップしました! オムツのメーカーも「パンパース肌へのいちばん」から「メリーズ」に変更。 理由はただひとつ! 「パンパース肌へのいちばん」の値段Mサイズになると高いから! 息子の初めてのオムツは産院で使われていた「パンパース肌へのいちばん」。 退院後しばらくは、なんとなく同じものを使っていました。 新生児用からSサイズに変わるタイミングで
続きを読む適当抱っこと、母の愛。
少し前に息子を連れて実家に帰ったときのこと 母に「よかったわ、適当に抱っこできるようになったのね~」と言われました。 母曰く、息子が生まれたばかりのころ(実家のお世話になっていたころ)の私は 息子を抱くのも恐る恐る。 力入りまくり、緊張しまくり。 そんなガチガチの私のことを本当に心配してくれていたそうです。 眠くて愚図る息子を抱いて、 「はいはい、眠いのね~~!ねんね、ねんね」 と
続きを読む5ヶ月17日 舌をペロリ&手を伸ばす!
息子のマイブームは舌を出すことみたいです。 離乳食はじまって これまでと違う舌の動き覚えたからなのか、 ペロリと舌を出してみたり チロリと舌を出してみたり ベーッと舌を出してみたり 要は舌を出しています。 機嫌のいい時はずっとペロリペロリ。 そして舌を出したままぷーっ!とするので、本人の顔も、私の腕も、そして床もヨダレまみれです。 舌ペロ☆フェイスが可愛すぎて、写真撮りまくってま
続きを読む私が私になれる時間。
私以外私じゃないの~~当たり前だけどね! でもね... いつの間にか、私(母親ver.)がデフォルトになっていたみたい。 昨日は、学生時代の友人が遊びに来てくれました。 すごく楽しかったんです。 言葉にするなら「私が、私になった」感じ。 別に、 子どもを通して出来たような所謂「ママ友」もいないし、 「◯◯くんママ」なんて呼ばれたこともないし、 「最近、自分らしくないわ」みたいに悩
続きを読む離乳食作りに!ハンドブレンダーが大活躍
ハンドブレンダーを持ってる人も 持っていない人もこんにちは! ハンドブレンダーは妊娠中に購入して、そこそこ使っているのですが 離乳食始まってますます愛着が湧いたので語ります。(勝手に) ハンドブレンダーを買ったキッカケは、 バナナミルクが作りたかったからなんです。 なぜならツワリにはバナナがいいとインターネットで読んだから!!! ツワリの日々のブログで全く触れていないのは効果が無かっ
続きを読むマザーズバッグの中では100均のチャック付き収納袋が大活躍!
整理整頓が得意なあなたも苦手なあなたも こんにちは! え?私?大の苦手ですよ(*゚▽゚*)! そんな私でも大丈夫。 なんだかきちんとしてる風にみえる便利アイテムを見つけました。 これです! 100均のチャック付き収納袋! これにオムツグッズ、着替え、おもちゃ、と分けて入れていって マザーズバッグに入れるだけ! 透明だからどこに何があるか分かりやすいし、 夫と出かけた時に
続きを読む