23w0d(=2017年9月21日) 保育園の説明を聞きに区役所へ行きました。 えーっと、ハードモードだということが分かりました。 私の住んでいる区は、 東京都内ではまだマシな倍率なのかもしれません。(それでもそれなりの倍率ですが…) 私の希望は0歳の途中から保育園に預けることでしたが どうやらそれは(どこの区でも)厳しいようです。 そもそも保育園は4月入園が
続きを読む22w2d マタニティ服購入&水天宮リベンジ
22w2d(=2017年9月16日) この日は実母と食事と買い物! 水天宮から徒歩で約5分ほどのところにある エンジェリーベでマタニティー服を買ってもらいました!(買いましたではなく。笑) この時までに持っていたマタニティ服は、無印のものだけだったので(シンプルさがMUJIの魅力なのですが、) 初めて、専門店に行ってビックリ。おしゃれな服がたくさん!!
続きを読む番外編 妊活を始めた理由その2「そのうちっていつ?」
続編です。 まずは、妊活を始めた理由その1からお読みください。 ホノルルマラソンを目指そうと決意した私の目の前に突如現れた 「子どもはいつ産むのか」という疑問。 子どもは普通に好きですが、だからといってすぐに欲しいかというとそうではなく、 「そのうち」ほしいなと思っていました。 でもその「そのうち」がいつなのか真剣に考えずに過ごした結婚後の1年半
続きを読む番外編 妊活を始めた理由その1「ホノルルマラソンにでたい!」
今日は、そもそもなぜ妊活を始めようと思ったか書きたいと思います。 いつ子どもを持つかということは、 それぞれの家族の人生設計はもちろん、 働いていればキャリアとの兼ね合いもあり、 女性にとっては大きな問題!! わたしにとっての理由は…まさかのホノルルマラソンでした。 2016年6月ごろからランニングを始めました。 当時26歳
続きを読む妊娠22wの記録 流産と早産の分かれ目
ついに22w突入です! 生まれても生き残れる可能性がある週数にはいったことに、少し安心感。 もちろん今でてきちゃうと生存率も低いし、 生存できたとしても様々な障がいをかかえる可能性が高いので絶対出てきてほしくないんですが。 妊娠発覚から、切迫流・早産になりやすいと言われてきた身としては、 22wがひとつの目標でした。 次の目標はもちろん37w~4
続きを読む妊婦健診④妊娠6か月(21w6d) 性別判明&分娩予約
2017年9月13日 妊娠6か月(21w6d)の検診に行きました。 まずは前回受けた子宮頸がん検診の結果から。 問題なしとのことで良かった! 円錐切除術を受けてから約2年。再発はしていないようです。 (円錐切除術の記録はこちらから。全⑥回です) そして、この日の経腹エコーで性別が分かりました! どうやら男の子みたいです。 シンボルがばっち
続きを読む妊娠21wの記録 強い張りで病院へ
妊娠21w(2017年9月7日~13日)の記録です。 21wになり、少し頻尿がやわらいだような気がします。 夜中4-5回だったのが、夜中2-3回に減りました。 前より少しマシというだけで、頻尿には変わりないのですが…。 頻尿に悩まされるのは初期と後期が多く、 中期は和らぐと言われていますがこれが和らいだ状態なのでしょうか… というか中期もあと1か月ほどで
続きを読む20w6d&21w1d 夫婦2人旅@伊東温泉
20w6d&21w1d (=2017年9月6日ー7日) 夫婦2人ではしばらく旅行に行けなくなるかなと思い、 伊東温泉に行ってきました♪ しかし、最近読んだある産婦人科医のブログで 妊娠中の旅行(マタ旅)にたいして苦言的なことが書かれていて少し反省しています。 企画した時点では、とにかく子供が生まれたらしばらくは夫と二人きりで旅行
続きを読む20w1d 出産準備クラス(母親学級)に参加しました①
私が出産予定の病院では3回に渡って出産準備クラスがあります。 16w以降都合のつくときに参加すればOKですが、 大まかに その1 16w~24w その2 22w~32w その3 30w~35w を目安に受けてくださいとのことでした。 というわけで20w1dのこの日、 出産準備クラス その1に参加しました(平日開催のため会社は早退)
続きを読む妊娠20wの記録 体重増加と妊娠線対策クリーム
妊娠6か月に入りました! 20wはますます頻繁にお腹が張りました。 19wの間はウテメリンは1日1回飲めば大丈夫だったけど、20wでは2回飲む日も増えてきました。 タイミングは朝と夕方だったり、 昼間と夜だったり、夕方と夜だったり、いろいろ。 やはり仕事をしているせいか、夕方以降はほぼ毎日張りがあります。 胎動はますますダイナミックになってきて、
続きを読む