息子1歳5ヶ月
ほぼ毎日更新!をウリに(?)してたのに3日も更新をサボってしまいました。
先週は辛かった。仕事が。
仕事の内容ってより、復帰後の色々な疲れやストレス面が。
まず、とにかく仕事が出来ない。
いや、もともと別に優秀な社員ではなかったんだけども、
とにかくミスが多い!
先週は自分でも驚くようなしょうもないミスを連発してかなり落ち込みました。
とにかく気持ちに焦りがある
例えば実際には翌朝で間に合う仕事も、
翌日には子供が熱を出して出社出来ないかもしれないと思うと、とにかく今日中にやっておかなきゃ!と。
かと言って、お迎えがあるので残業はできない。
「とにかく時間内に、何もかもやらなきゃ!」って言うのが、
焦り→ミスの1つの原因かもと反省中。
落ち着いて、確認。これがマスト。
よし、机にこの言葉貼ろう。
そして、6月に入り疲れも出てきました。
4月中旬に復帰、5月はGWがあったりで、
ちょっとずれ込んだ5月病的な感じでしょうか?
もうね、朝、家を出る前にすでに疲れてるし(バタバタするからね)、
夕方、仕事終わっても開放感がなくて、「終わった、つぎ、保育園!」って感じ。
生活リズムは掴んだけど、
そのリズムは毎日ちょっと無理をし続けるもの。
多少無理しないと日常が回らないのです。
とりあえず、このままじゃつらいので、
金曜日の夕飯はつくらないと決めました。
だから金曜日の朝だけは少し気がラク。(普段は朝、出社前に大人の夕飯を作ってます)
で、先週仕事のミスで落ち込んでたころ、ネットを徘徊して
育休復帰後 仕事出来ない
とか
育休復帰後 仕事 ミス
とか
育休復帰後 やめたい (これはネガティブ参考としてw)
とか調べて色んな人の育休復帰後のエピソードを読んだ結果
仕事が本調子に戻るのは平均半年!と書いてあったり
先輩WMに言われた言葉として紹介されてたのが「半年がんばれ!」だったり
どうやら半年が仕事に慣れるまでの1つの目安みたい。
とにかく、心折れるにはまだ早いとわかったので、
もう少し頑張ろうと思います。