(WM事情)つらい!その2

息子1歳5ヶ月
立て続けに、つらい!シリーズ。
前回書いた
仕事がうまく出来ない辛さ&身体的(体力的)な辛さに加えて
どうしても避けて通れないのが人間関係的な辛さ。
私が子供関係で早退遅刻欠席するたびに迷惑をかけている後輩には
本当に申し訳なく思います。
いいですよ!お子さん優先してあげてください!って言ってくれる優しさがありがたく、
一方でそう言うしかない彼女の立場を思うと心苦しい。
そして、私が復帰するにあたり、部署移動することになってしまった人…
本当は、たぶん私が他部署で復帰予定だったのですが
社内のいろいろな都合で、私の代わりに移動になってしまったのです。
その人の立場的には、ハッキリ言って完全にとばっちり。
表面上は変わらず接してくれてるけど、当然思うところはあるよな….と。
元々そういう他人の言葉にしない気持ちを、
察知しやすいタイプで
それは役に立つことも多いけれど
自分に向けられたネガティブな気持ちを次々キャッチしちゃう状況(つまり今の人間関係におけるわたしのポジョン)では
ストレスでどぅーんってなります。
どぅーんってなると、寝つきが悪くなって
ネガティブな気持ちでいっぱいになって
「うわーっ!」ってなる。(擬音ばかりで伝わらないやつ)
まぁ、でも、乗り越えられるんです。いつも。
こういうタイプのつらい時期は、将来振り返ったときには自分の糧になるということを今は知っているし、
嫌われるのってこわいけど、
100%みんなから好かれるのは、どんなに立派な人でも無理だということも頭では分かってる。
最近お気に入りの例は
世界中に信者のいるイエスキリストでも、迫害を受け、裏切られ、一旦殺されてるってやつ。
やたら壮大。でも、励まされる。
書くと頭が整理されるので、わたしにとってはこのブログもストレス発散に一役買ってます。
明日もがんばれ、わたし。

コメントは受け付けていません。