息子2歳4ヶ月
コロナウイルスの影響でテレワークになったりでバタバタしていてすっかり忘れていましたが、
先月(4月)に、育児休暇から仕事復帰して1年が経過しました!
いや〜あっという間だった。
復帰当初は「やばい、本当に何もかも忘れた」という感覚。
でも、基本的なことは一度やれば、あぁそうだったと思い出すのですが、
以前と同じ営業事務の仕事に復帰したものの、担当する営業さんは、別のメンバーになったので、内容も産休前とはガラリと変わってアタフタ。
やり方を思い出しても、復帰してしばらくは本当にしょうもないミスがものすごく多くて、
いや、別にもともとミスがない完璧なタイプとは程遠いんですけど、それにしたって…って思うレベル。
「育休明け ミス多い」とかで検索しまくってました。
その中で「復帰後半年くらいはそんな感じだった。すぐに感覚は戻らない。しんどいかもだけどまた仕事の感覚掴むまでのしんぼう」というような趣旨の先輩ママさんの意見があって、
本当に、「私が復帰してきて会社にとって帰ってマイナスなのでは….息子にも慣らし保育であんなに辛い思いさせたのに」と思いつめてた時期だったのですが「半年…半年がんばろう!」と思うことができました。
今思うと、やっぱり育児ボケというか、仕事で使ってた脳みそと育児で使う脳みそって違うのか、その辺の切り替えがうまくいってなかったり、
働きながら子育てするのが初めてなので、自分の中でリズムも掴めてなかったり、
あとは単純に今まで穴を開けて迷惑かけたから、なんとか役に立たないとと、変に気を張りすぎていたのも原因かなと思います。
辛かった頃のブログ記事↓
そんな感じで、つらいなぁと思いながらも、つらい気持ちに浸り続ける余裕もなく、
怒涛の毎日を過ごして、約半年をすぎたころ。
社内の人とのなにげない会話の中で
「育休取ってたのっていつだったけ?」と聞かれて
「今、ちょうど復帰して半年くらいですね〜」と答えたら
「まだ一年もたってないんだ!全然そんな感じしないね。もう復帰して結構たったかなと思った」と言われて、
別に褒められたわけでもなんでもないのですが、会社に居ることを認められたような気がして、なんだかすごく嬉しかったです。
そして、この時に「あ、本当だ。半年だ。」と。
復帰直後は本当にしんどかったけど、半年頑張ろうと踏ん張ってきて、半年経つころには、聞かれないと半年だと意識することもないくらい仕事のある毎日が日常として、流れていました。
そんな気持ちの変化をよく表すブログがないかなぁ?と思って振り返ってみるも、「WM事情」関係の記事が少なすぎて全然なかった。笑
まぁでも、ちょうど仕事復帰して半年過ぎくらいのころにどうやら夫が出張にいっていたようでその時の記録はありました。
数日間ならワンオペできるくらいに、成長してた。笑
そして、1年。
最近は、テレワークwith息子は辛いと嘆く記事ばかり書いていますが
現時点では、仕事復帰したことに後悔はないし、
最初は「本当に息子と離れて、保育園に入れて、寂しい思いさせないか」とそればかり考えていましたが
今は、保育園に通うメリットにも目が向けられるようになりました。
正直言って、息子が保育園に通って、今現在、親と離れて「寂しい」と思っているのか
将来的に「さみしかった、嫌だった」と思うのか、
息子の気持ちは、息子にしか分からないけれど、
そう思わせないような努力をしていきたいと思っています。