(はたらきかけ記録)最近増えた絵本

息子1歳2ヶ月

 

最近入手した絵本のご紹介です。

 

 

『十二支のはじまり』

十二支のはじまり (日本の民話えほん)

新品価格
¥1,296から
(2019/3/21 08:41時点)

これは年末に私の母から息子へプレゼントしてもらいました。

季節感のある絵本でうれしかったです。12月から1月によく読み聞かせました。

1歳になったばかりの息子には少し長く、少し難しいようにも感じましたが

これから2歳、3歳と年齢が上がっていくにつれてこういう文化的な部分を伝える絵本も増やしていきたいなと思います。

絵本で幼いうちから触れ合っている(インプットしておく)と、

ふとした時に「あの絵本はこのことだったんだな」と本人の中で気づきが生まれたりするかなって。

 

『とけいのほん①』『とけいのほん②』

とけいのほん2冊セット (幼児絵本シリーズ)

新品価格
¥1,944から
(2019/3/21 08:42時点)

時計が大好きな息子に読み聞かせようと、実家からもってきました。

子どものころ、よく読んでもらっていたので覚えてる!

まだあったんだ~とうれしくなりました。

これは2冊セットでの購入がおすすめ。

2冊読むと、自然に時計の読み方が理解できるようになっています。

息子はとにかく時計がたくさん出てくるので「とっ!」「とっ!」と大喜び!

 

『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』

きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー

新品価格
¥972から
(2019/3/21 08:39時点)

トーマスの最新映画の絵本!

私の母が、トーマス好きの息子に買っておいてくれました。

息子、大興奮。

この本をもらってから連日「読んで!」とアピールされます。

意外に長いので(映画になるくらいだからね)、最後まで聞いてはくれません。

勝手にページをめくってトーマス(や他のきかんしゃ)が大きく描かれているページで

「トーッ!」と嬉しそうに指さし。

ストーリーめちゃくちゃですが、とりあえずめくられたページを読んでます。

 

『だいじょうぶだよ、モリス。「こわい」と「いやだ」がなくなる絵本』

だいじょうぶだよ、モリス 「こわい」と「いやだ」がなくなる絵本

新品価格
¥1,400から
(2019/3/21 08:42時点)

TVで話題になっていたとかで、これも私の母がプレゼントしてくれました。

これは対象年齢4-5歳くらいなのかな?絵に対して文章の割合が大きい。

絵が小さく、文字が大きいせいか、読み始めても1歳の息子は全く聞いてくれません。

ちょっとまだ早いみたいなので、今は絵本ケースで眠っています。

時が来たら読んであげよう。

 

 

 

・・・と書いて気づいたんですけど、

これらの絵本全部、私の実家で賄われてます。笑

絵本の金額も決して安くはないから、本当にありがたい。

「読み聞かせは大事」という私の母の理念(?)を受け継いで、

これからも色々な絵本読んであげよう。

 

コメントは受け付けていません。