息子11ヶ月
インフルエンザ予防接種2回目を受けました。
前回から3週間と5日たってます。
インフルエンザ2回目は1回目の接種から2〜4週間後に受けることができますが
小さいうちは免疫がつきにくいから
しっかり4週間開けた方がいいとのことだったので出来るだけ4週間に近い日に受けました。
(ちょうど4週間の日には予定があったのですこしズレましたが)
当日、待合室で待っているのと
診察室の中から子供が「わぁぁー!」と泣く声。たぶん注射かな?と思っていると
膝の上で息子が「あぁぁー!」とモノマネ。
最近、他の子どもにすごく反応するので
本人的にはモノマネしたわけではなくて応答したつもりなんだろうけど
その声が結構似てて、隣に座ってた男の子のパパが笑ってた。
ナチュラルに人を笑かすなんてやるじゃないか。
待ち時間は始終ご機嫌。
他の子の泣き声を聞いて恐れるという感覚はまだないみたい。
診察〜注射の流れは前回と同じく
お腹と背中の音を聞いて(聴診器)
のどを見て問題なければ注射。
注射されると息子は「うぇーん!」と一声。
泣いた、というほどでもなくまたすぐにご機嫌モードになりました。
冬は病院にいくと、
わたしのコート抜いで
抱っこ紐はずして
息子のパーカー脱がせて
お腹出せるように又スナップはずして
と、たくさん脱ぐので
終わった後は待合室でせっせと着せたり着たり。
お会計して、終了です。
インフルエンザに関してはこれで絶対安心!というわけではないけれど
それでもしてないよりしてるほうが
かかりにくいし、重症かもしにくいだろうと思うと
安心材料にはなります。
私と夫の予防接種も完了してるので
あとは家族みんなで体調に気をつけて過ごすのみ!
息子は疲れるのか、体がしんどいのか、
予防接種の後はよく眠ります。
お昼寝3時間近くしてくれたので
大掃除が捗りました。