息子2歳1ヶ月
書こう書こうと思ってなかなか書けないまま、だいぶ経ってしまったのですが
帝王切開の傷跡のところが未だに痒いときがあり、産後2年たったばかりのころに皮膚科を受診しました。
症状としては、
・常にではないものの、1日に何度か痒みが出る
・ただしその痒みが長時間続くわけではない、計ったことはないけど5分後には治ってるような短時間の痒み
・生活に支障があるってほどではない
・見た目は相変わらずピンクで、膨らんでいる。幅は2-3mmくらいのところと5-6mmくらいの部分がある。
まぁ痒いといっても場所が場所なので、人前でポリポリかくわけにもいかず(笑)
痒いなぁと思いつつも実際にはそんなにかかないから、自然とかゆみも収まるって感じの状態が続いていました。
でも、もう産後2年。
正直「まだ痒いの!?もしかして、これはへんなの?!」の思い
たまたま仕事が休みの平日に皮膚科にいってみました。
とりあえず、先生に傷を見せて、症状を説明。
私は傷跡のピンクの膨らみは、ケロイドなのかなぁなんて思っていましたが
先生は「ケロイドになってるってほどではないね」と。
見た目のケアもしたいか?と聞かれましたが
「いや、別に見た目はどうでもいいです。」と答えたら、
「どうでもいいんだw」と笑ってくれました。
痒みは痒み止めで抑えるしかないといわれ
薬剤師さんいわく「少し強めの」ステロイドが処方されました。
「もう2年もたつのにまだ痒いのはおかしいですか?」ときくと
「いや、全然そんなことなくて、10年たっても手術の傷跡が痒い人もいます」と言われて
異常ではないことを喜ぶべきか、今後何年も痒みが続く可能性を嘆くべきか迷うところです。
で、せっかく処方してもらった薬ですが
痒いときに塗る。と言われても場所が場所なので(2回目)。
トイレとかで塗るしかない。→でも、わざわざ塗りに行くのめんどくさい。→痒いの我慢。
で、あまり状況は変わっていません。
痒い痒いと文字を打ってるせいか、これを書いてる今も痒いw
そんな、帝王切開の傷跡の悩みです。