乳児連れお出かけ事情 銀座編

 

息子が3ヶ月の頃
住んでいるマンションがメンテナンスで半日、停電&断水になるため
用事もあったので銀座へ行くことにしました。

 

銀座についたのはお昼頃。
子連れランチできる場所を検索すると
有楽町の無印良品に子どもOKのフードコート
があるようなので向かってみました。
が!激混み!
長蛇の列が出来ていたので断念。
周りを見ると子連れファミリーが多かったので
子連れで行きやすい場所ではありそうでした。

 

そうこうしているうちに、
息子が泣き出したので授乳室を求めて銀座松屋へ

授乳室(ベビー休憩室)は6階にありました。
ベビー服のブランドが入ってるフロアです。

おむつ替え台は5台ほど。
(となりとくっついてるので、混んでる時は手狭かな?)
でも、ここにはおむつ専用のゴミ箱が設置してあり、
おむつを捨ててOKなのが嬉しいです!!

 

授乳室はカーテンで仕切られた2部屋。
わたしが行った時はすぐに利用することができましたが
タイミングによっては並ぶかもしれません。

その他に、離乳食が与えられるエリアがあり、
ストッケのチャイルドセット(6ヶ月頃から座れる椅子)が複数台置いてありました!

ミルク用のお湯や、電子レンジももちろん完備。
大人が座るための長椅子もあります。

授乳を終えて、同じく6階にあるカフェ キャンティへ。
ベビーカーの入店OKか確認したところ
すいてる時間だったこともありOKということで すぐに案内してもらえました。

入り口のすぐ横の席でテーブルにベビーカーを横付けさせてもらい、ささっと昼食。

銀座にはたくさんレストランがありますが
その中から乳児連れOK ベビーカー入店可を
探し出すのはなかなか大変ですし、
何よりデパートの中で授乳室やおむつ替えスペースがすぐ近くにあるということで
安心できたのでとても良かったです。

ランチを終えて、用事を済ませて帰宅。

移動を含めて3時間半くらいの外出となりました。

息子が疲れてないかと心配していましたが
帰宅後もご機嫌でひと安心。

今回は止むを得ずでしたが、
こらから徐々に無理のない範囲で
色々な場所に行きたいです。

でもこれから夏だからなぁ~~(°_°)
涼しい時間だけの外出と思うと
家の周りを短い時間で散歩ってなっちゃいますよね。

 

iPhoneから送信

コメントは受け付けていません。