息子3歳3ヶ月
少し…いや、もはや結構前なんですが、
ディズニーシーに行きました!今更ながら記録を。
GWからは、また緊急事態宣言が出てしまったので、その前に行けてよかった….
今回使ったのはずーっと前に頂いた、もともとは2020年6月が期限のチケット。
2020年の春に行こうねと言っていたら、コロナでディズニーも休園になってしまい「このチケットどうなるの?」と不安になりつつ、ディズニー再開を待ち…
その後、持っているチケットの有効期限が2021年6月まで延長され、さらにその後2022年1月末まで伸びることが決定。しかし、このチケットをつかうためには抽選を通らなければならない。。
とりあえずディズニーに行くならば、息子もいるし春or秋がいいとは思っていたので
春にまず抽選に挑戦して、ダメなら秋という作戦に決定。
そして、なんとか第三希望の日付で抽選に通り今回行くことができました。
当日は、母と妹が車で迎えにきてくれて、一緒にディズニーシーへ。
ファストパスのシステムはなくなり(?)アプリでスタンバイパスを取るとスタンバイ列に並べるという新システムにあたふたしながらも目一杯楽しむことができました!
当日の回り順は…
1.トイストーリー・マニア
息子はまだ的を狙うのは難しいので、乗っただけ。撃つのに必死で息子の様子は全然見てなかった←
2.ソアリン
身長制限で息子は乗れないので、私の母、妹組、私と夫組の2つに分かれて交代で乗りました!まとめてスタンバイパスをとっても、交代で乗りたいと伝えればキャストさんが機械で手続きしてくれて2グループに分かれて乗ることが出来ました!
初のソアリン、もうびっくり!すごすぎて!コロナで旅行に行けなくなった今だからこそ、なのかもしれないけど、感動しました。
はやく息子にも乗らせてあげたい!
3.ランチ@リストランテ・ディ・カナレット
アトラクション2つしか乗ってないのにもうお昼!お昼も母が予約しておいてくれたのでスムーズでした♪イタリアンランチ!
4.ミニーちゃんとの写真撮影
シーで写真に並ぶのは私も人生で初!!ミニーちゃんともソーシャルディスタンスでめっちゃ遠い&マスク着用というなんともコロナ禍らしい記念撮影ができました。
5.タートル・トーク
息子が1番楽しみにしていた「亀がしゃべるところ」
「お前たち最高だぜ」に対しては両手をあげるという指示のみ(オー!の指示なし)でしたがついついオー!と声が漏れるゲスト達。
いつから変わったのか、出てくるメンバーが変わっていてびっくり!クジラさんはシロイルカのキャラクター(名前忘れた)になっていました。
6.ニモ&フレンズ・シーライダー
初めて乗りました!息子はところどころびびりながらも楽しんでいた様子。(息子は私の隣ではなく私の母と妹の間に座ってたので、あんまり息子の様子は観察できなかった。笑)
7.アクアトピア
息子は私の母と妹と3人乗り。私と夫は2人乗り。ときどき私たち残ってる船(船なのか?)が見えると手を振ってくれるのが見えました。久々に乗ったけど、けっこう動き激しくてビックリ。
8.フランダーのフライングフィッシュコースター
息子は結構スピード狂なところがあるので、身長制限をクリアできるこちらのジェットコースターは絶対乗ロウと思ってました。案の定、めっちゃ楽しそうにしてた!
9.ジャンピン・ジェリーフィッシュ
乗り物自体に対する息子の反応は特になく(笑)、それよりマーメードラグーン全体が薄暗いのでそれがちょっと怖かった様子。
10.シンドバッド
見やすいようにと端に座らせたのですが、初っ端の嵐のシーン(暗い)で泣きながら膝に登ってきた!とりあえず、あわてて夫と私の間に座らせて2人で必死に「大丈夫だよ」と声かけ。
全体が明るくなってからは大丈夫でした。
個人的には♪しーんじてコンパスオブユアハート!の歌が大好きすぎる。
11.ジャスミンのフライングカーペット
これは私と夫がインディージョーンズに乗っている間に、私の母と妹と乗ったらしいです。
12.インディージョーンズ
私と夫のみ。スタンバイパス持って、いざ行くと、なぜか人がほぼおらず。ノンストップで乗り場まで到着。しかも10人くらい乗れそうな乗り物に夫と2人で貸し切りでした!笑
写真販売あれば是非買いたかったけど、コロナの影響か写真販売してなくて残念!
13.海底二万マイル
さいごのさいごに、せっかくだし〜みたいな感じで乗りました。
息子は初っ端から「くらい、こわい。」と言っていたのですが巨大タコ?がめちゃくちゃ怖かったらしく、最後はまさかの大泣き。
締めで泣かせてごめん!
.
と、こんな感じで1日楽しみました!
息子もとっても楽しかったらしく「明日もディズニーシー行こうね!」と言っていましが、ディズニーはそんなに日常的に行ける場所ではないんだ、息子よ。
最後に大泣きした海底二万マイルでしたが、帰宅後、LEGOの潜水艦で何度も再現して遊んでました。(本人曰く、「次は泣かない」らしいです)
.
ディズニーの感染対策は、思ってたより…徹底!って感じではなく。ちょっと意外でした。
とりあえず、かなりこまめに個人で持って行ったアルコール消毒をしました。
.
コロナ禍のディズニーとなりましたが、とりあえずチケットを無駄にせず済んで良かったです。
次はいったい、いつ行けるのかなぁ。