(息子2歳1ヶ月)抱っこ紐卒業?!かと思いきや。

息子2歳1ヶ月

息子は日々成長し、現在体重は12.5キロ程。

ある日ふと、抱っこ紐(エルゴ)の本体タグに書いてある対応体重を見ると前抱っこは12.2キロまでとなっているではないですか!

おんぶは15キロ。でも、おんぶでは今まで一度も利用したことありません。(一度動画を見ながらトライしたもののどうやって子供を背中に回せば良いか分からないまま諦めた。)

とにかく、体重がオーバーしてる?!とびっくりして、いやでもたしか3歳(36ヶ月)だか4歳(48ヶ月)だかまで使えるんじゃなかったかしら?とエルゴのホームページを調べてみると

どうやらSGマークを取得している体重が前抱っこだと5.5キロ〜12.2キロまでの範囲ですよって意味みたい。

抱っこ紐自体の耐重量は20キロなので、子供の成長にもよりますが3〜4歳までは乗せられるようです。

あぁ、びっくりした〜!

息子はいまだに雨の日の保育園は抱っこ紐で登園、降園しています。

でも、本当に重くて!!

大人の足でほんの5分ほどの距離ですが、私の会社の荷物、子供の保育園の荷物も担いで歩くと家に着いた頃には肩がパンパン。疲れ果てます。

はやく途中で「抱っこ!」と甘えずに保育園の行き帰り歩くようになってくれないかなぁ?と思う反面、

その頃には抱っこの頻度が減って寂しく思うんだろうなぁとも予想できるので、

複雑な気持ちです。

エルゴはまだまだ愛用します!

コメントを残す