離乳食作りに!ハンドブレンダーが大活躍

ハンドブレンダーを持ってる人も

持っていない人もこんにちは!

ハンドブレンダーは妊娠中に購入して、そこそこ使っているのですが

離乳食始まってますます愛着が湧いたので語ります。(勝手に)

ハンドブレンダーを買ったキッカケは、

バナナミルクが作りたかったからなんです。

なぜならツワリにはバナナがいいとインターネットで読んだから!!!

ツワリの日々のブログで全く触れていないのは効果が無かったからなのですが(←残念)

当時、少しでもツワリがマシになるならバナナミルク飲みたいし

ポタージュスープが大好きなので、ポタージュスープも作りたかったし

どうやら離乳食にも使えるらしい!

ということで、購入したのがブラウンのハンドブレンダー

バナナミルクはツワリには効果なしでしたが、単純に美味しいので最近もよく飲んでますし

その他、じゃがいものポタージュ、ニンジンのポタージュ、かぼちゃのポタージュ、バターナッツのポタージュ、コーンスープ、バニラシェイク、イチゴミルク、などを作る時に愛用していて(いっぱい使ってる風に書いたけどほとんどポタージュ)、

この度、息子の離乳食開始からさらに大活躍です。

離乳食初期ってゴックン期と呼ばれてるんですけど

つまりどの食材も噛まずにゴックンできるような形状(=ポタージュ状)にしなくてはならないのですが

これがなかなか大変!

柔らかく茹でてから裏ごしする

とか

柔らかく茹でてからすり潰す

が主な手法なんですけど、裏ごしするのもすり潰すのもせっせとやってもそれなりに時間がかかる。

そこで、ブレンダーです。(急にTVショッピング感)

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック MQ735

新品価格
¥8,522から
(2018/6/20 18:13時点)

10倍粥もブレンダーでガーッ

野菜もブレンダーでガーッ

はい、完成。

(息子の離乳食はまだ始まったばかりなので

食材によっては、念のためブレンダーの後に裏ごしすることもあります。

裏ごし作業もブレンダーかけた後なら楽チンです。)

ハンドブレンダーに関しては、

「あ~~買っておいてよかった。」

と心の底から感じています。

私が離乳食作りを楽しめているのはハンドブレンダーのおかげかもしれない。(大げさ)

離乳食での利用を見越して購入検討中の方は、

早めの購入オススメです。

離乳食でブレンダーが特に必要なのは最初の2ヶ月なので

離乳食始まる前にゲットしておいたほうが良いですよ〜〜!

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック MQ735

新品価格
¥8,522から
(2018/6/20 18:13時点)

コメントは受け付けていません。