息子1歳8ヶ月ですが
息子1歳7ヶ月のころのことを今更ながら書きます。
息子1歳7ヶ月のころのことを今更ながら書きます。
プレシューズとしてつかっていたアティパス、
ファーストシューズとして買ったムーンスター(12.5cm)を経て、
ファーストシューズとして買ったムーンスター(12.5cm)を経て、
現在は、ナイキの13センチ。

ムーンスターより前にプレゼントとしてもらった靴です!
ナイキの靴は大き目(物にもよるけど1cmくらい大きいこともあるらしい)ということで
ファーストシューズにはできませんでしたが、
1歳7ヶ月でついに履き始めました。
きっかけは、ムーンスター(12.5センチ)を履かせると
息子がつま先を気にして触りながら「あし…あし…」と言いだしたこと。
もしかしてキツイ?と中敷を抜いて足を重ねてみると
つま先が少しはみ出していました!
ごめん!いたかったね!というわけで、
ナイキの靴デビュー
足を気にすることもなくなり快適そう。
そして、サイズアップとほぼ同時期にサンダルを買いに行きました。
今回も、ファーストシューズのムーンスターをかったゲンキキッズへ!
足のサイズを機械で測ってもらうと、14cmの靴をすすめられましたが、
サンダルの14センチはほとんど売り切れで選択肢は一つしかありませんでした。
それが、このミッキーの靴

サンダルと呼べるか微妙な感じですが、一応靴下無しで履けるタイプとのこと。
(今思えば別にどのスニーカーも靴下無しで履こうが自由な気もする)
ともあれ、ちょうどディズニーデビューを果たして「ミッキー!」と大喜びだったので、これを買いました。
来年の夏は、もっと早いうちにサンダルを買いに行こうと決意。(ほんとはメッシュのとかが欲しかった)
そんな感じで、現在(1歳8ヶ月)は
ナイキの13cmと、ミッキーの14cmの二足を履き回しています。
そこが擦り切れる間も無くサイズアップしちゃうのでもったいないけど、
やっぱり見ると可愛いの欲しくなるのよね〜。